Top / AWS Amplify で Api を(Vue使用で)作成

AWS Amplify で Api を(Vue使用で)作成
May 05, 2020

DEVELOPMENT

web
js
aws
cognito
amplify
vue
API
GraphQL
AppSync
DynamoDB

はじめに

AWS Amplifyを使うと、サーバーサイドの実装が楽になり、ローカルからコマンドを叩いていくだけで、簡単にサーバーサイドの実装ができます。APIから認証、DBまで非常に便利です。今回はたまたまVueのプロジェクトがありましたんで、AmplifyVue-cliを使って、ログイン認証後、AmplifyでAPIとDBを作成しVueのアプリ上で使用する部分まで実装してみます。 そして、localで試せるように、mockの導入方法と使い方もご紹介します。

実装すること

前提

  • Vue プロジェクトの環境実装済み
  • Amplifyをプロジェクト中に実装済み
  • Amplifyのauthを追加し、ログイン認証設定済み

どういう仕組か

AmplifyCloudformation経由で、必要なものを作成する

  • PJ中にDynamoDBのtableスキーマを作成
  • Amplify pushで、スキーマを元にDynamoDBのテーブルが作成される

バックエンドの構成

  • Vueアプリから、GraphQLでAPIへリクエスト
  • AppSync上で、GraphQLのリクエストに基づき、DynamoDBへアクセス
  • DynamoDBから取得したデータをVueアプリへレスポンス

実装手順

Amplify のapiを追加

$ amplify add api
? Please select from one of the below mentioned services: (Use arrow keys)
❯ GraphQL
  REST

? Provide API name: xxxx-xxxxx API名です

? Choose the default authorization type for the API
  API key
❯ Amazon Cognito User Pool  <- 今回はCognitoでログイン認証したユーザー向けのAPIなのでコレ
  IAM
  OpenID Connect

? Do you want to configure advanced settings for the GraphQL API (Use arrow keys)
❯ No, I am done.
  Yes, I want to make some additional changes.

? Do you have an annotated GraphQL schema? (y/N) N

? Do you want a guided schema creation? (Y/n) Y

? What best describes your project:
❯ Single object with fields (e.g., “Todo” with ID, name, description) <- シンプルな一つのスキーマで試すならコレ
  One-to-many relationship (e.g., “Blogs” with “Posts” and “Comments”)
  Objects with fine-grained access control (e.g., a project management app with owner-based authorization)

? Do you want to edit the schema now? No

The following types do not have '@auth' enabled. Consider using @auth with @model
   - Todo
Learn more about @auth here: https://aws-amplify.github.io/docs/cli-toolchain/graphql#auth


GraphQL schema compiled successfully.

Edit your schema at ~/amplify/backend/api/xxxxxxxxx/schema.graphql or place .graphql files in a directory at ~/amplify/backend/api/xxxxxx/schema
Successfully added resource xxxxxxxx locally

これで、必要なファイルが出来ました。

Schemaファイル

  • DynamoDB上に作成すべく、もととなるスキーマファイルは
  • /amplify/backend/api/xxxxxxxxxxx/schema.graphql となります。
  • ToDoアプリとしてシンプルな内容ですが、
type Todo @model {
  id: ID!
  name: String!
  description: String
}
  • Todo がテーブル名
  • @modelは決まりみたいなもの
  • id:IDこれは、idがカラム名: ID が型で、!がrequiredって事になります。必須項目ですね
  • 以下のように編集してみます。
  • ※作成時にリレーショナルなschemaサンプルの作成も選択できましたが、エラーとなったので、ここで編集することにしました。
type Blog @model @auth(rules: [{allow: owner}]) {
  id: ID!
  name: String!
  posts: [Post] @connection(name: "BlogPosts")
}
type Post @model @auth(rules: [{allow: owner}]) {
  id: ID!
  title: String!
  blog: Blog @connection(name: "BlogPosts")
  comments: [Comment] @connection(name: "PostComments")
}
type Comment @model @auth(rules: [{allow: owner}]) {
  id: ID!
  content: String
  post: Post @connection(name: "PostComments")
}
  • Blog、Post、Commentのリレーショナルなテーブル3つ用意します。

    Blog > Post > Commentという関係です

  • @authの部分が認証の有無です。詳細はこちらの記事が非常に詳しくまとめています。

  • 今回作成時にcognitoの poolIDでの認証を選択しました。
  • この一文を入れるだけで、APIへのログイン認証を実装したこととなります、非常に簡単でありがたいです。

Mockでローカルで試す

  • install(Mockの実行にJavaが必要ですが、Correttoを入れる)
$ brew cask install corretto
  • 実行します
$ amplify mock

GraphQL schema compiled successfully.

Edit your schema at ~/amplify/backend/api/xxxxxxxxx/schema.graphql or place .graphql files in a directory at ~/amplify/backend/api/xxxxxxxxx/schema
Creating table BlogTable locally
Creating table PostTable locally
Creating table CommentTable locally
Running GraphQL codegen
? Choose the code generation language target (Use arrow keys)
❯ javascript
  typescript
  flow

? Enter the file name pattern of graphql queries, mutations and subscriptions (src/graphql/**/*.js)
? Do you want to generate/update all possible GraphQL operations - queries, mutations and subscriptions Y
? Enter maximum statement depth [increase from default if your schema is deeply nested] 2
✔ Generated GraphQL operations successfully and saved at src/graphql
AppSync Mock endpoint is running at http://192.168.3.11:20002

まずはデータが無いので入れてみます

  • 左下のselectボックスをMutationsにして+ボタンを押します Amplify mock
  • Blogデータの登録 Amplify mock2

    • nameにブログの名前入力
  • Postデータの登録 Amplify mock3

    • postBlogIDにBlogデータを登録した際に返ってきたBlogIDを入れる
    • titleに任意の名前を入れる
  • Commentデータの登録 Amplify mock3

    • commentPostIDにPostデータを登録した際に返ってきたPostIDを入れる
    • contentに任意の文字列を入れる

取得してみる

  • Queryにして+ Amplify mock5
  • キャプチャのようにチェックを入れて、Blogの一覧を1件取ってみる

以上このような形で、Mockを使えば、実際pushして(時間かかる)AppSync上に上げてapp上から実行する必要がなく、簡単にGraphQLの内容を確認すること出来ます。

APP から取得してみる

  • Mockを実行した時点で書きにGraphQLのファイルが作成されています。

    ./src/graphql/queries.js

  • このファイルとAmplifyで用意されているmethodを実行してデータを取得します
<template>
  <div>
    Top
    トップページです
    <amplify-sign-out></amplify-sign-out>
  </div>
</template>

<script>
import { API, graphqlOperation } from "aws-amplify";
import { listBuyHistorys } from '../graphql/queries';

export default {
  name: {
    "Top"
  },
  data() {
    return {
      blogs: []
    }
  },
  async created() {
    this.blogs = await API.graphql(graphqlOperation(listBuyHistorys))
    console.log('blogs: ', this.blogs)
  },
  beforeCreate () {
    //console.log(this.$router)
  }
}
</script>
  • createdメソッドで取得してとりあえずconsole logを出力するところまでですね
  • 作成や更新は、‘../graphql/mutations’を使用します。
  • 同様にこちらを参考に実装します

  • またリレーション貼っている場合、どうするか。簡単です。
  • 例)todoの下に、todoDetailがある場合
const todoDetails = {
  name: 'My todo!',
  description: 'Hello world!'
};

const todo = await API.graphql({
  query: queries.createTodo,
  variables: {input: todoDetails},
});
const deletedTodo = await API.graphql(graphqlOperation(mutations.createTodo, {input: todo}));
  • 要するに、todoDetailの内容を、todoのinputに渡せばOKですね

まとめ

ここまで所要時間20分程度でした。こんなに簡単に、しかも認証も出来て最高でした。 是非試してみてください。

参考

🙏よかったらシェアお願いします🙏
うかい / 株式会社UKAI
うかい@エンジニア出身CEO株式会社UKAI
Nobuyuki Ukai

株式会社UKAI 代表取締役CEO。建築を専攻していたが、新卒でYahoo!Japanにエンジニアとして入社。その後、転職、脱サラ、フリーランスエンジニアを経て、田舎へ移住し、ゲストハウスの開業、法人成り。ゲストハウス2軒、焼肉店、カフェ、食品製造業を運営しています。詳細はこちらから

ホームページ作成、ECサイト掲載、商品ブランディング等、ご依頼やご相談は


CONACT
入力して下さい
WRITTEN BY
うかい / 株式会社UKAI
うかい@エンジニア出身CEO株式会社UKAI

Nobuyuki Ukai

株式会社UKAI 代表取締役CEO。建築を専攻していたが、新卒でYahoo!Japanにエンジニアとして入社。その後、転職、脱サラ、フリーランスエンジニアを経て、田舎へ移住し、ゲストハウスの開業、法人成り。ゲストハウス2軒、焼肉店、カフェ、食品製造業を運営しています。2020年コロナウイルスの影響で、ゲストハウスとカフェを閉店。現在は、ECサイト新規リリース、運営と、黒毛和牛の牝牛ブランディングをしメディア立ち上げ。牝牛のお肉と、独自食品開発した食品をまもなく販売開始予定。詳細はこちらから

COPYRIGHT © 2021 UKAI CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.